看護師と理学療法士の資格は両方とも国家資格であるが、仕事の内容はどのような違いがあるのだろうか。
看護師は、医師の診療補助や病気や障害のある人へのケア、また、病気の予防や健康増進など幅広く患者に携わる仕事である。
具体的には、バイタルチェックや採血、点滴などの業務の他に、日常生活の補助も行っている。
看護師は患者との距離が近く、一番の理解者という立場でもあるため、全体像を把握しあらゆる面でのサポートが出来る職業である。
一方理学療法士とは、日常生活に必要な動作能力の回復や維持をするリハビリテーションの専門職になる。
他に、作業療法士や言語聴覚士がいるが、病気によっては協力して患者の日常生活動作の向上に努めている。
理学療法士は、歩行訓練や階段昇降、電気治療、マッサージなどの物理的手段によって、日常生活に支障がない様にサポートし機能回復を図る仕事である。
勤務体系としては、看護師は日勤、夜勤と不規則であるが、理学療法士は日勤が基本である為、給与面では看護師の方が高い傾向にある。
看護師も理学療法士も専門の学校を卒業し、国家試験を合格しなければ免許を取得出来ない。
他職種ではあるが、医療のチームとして一緒に仕事をする事も多く、情報を共有し患者のために協力していくという点では、共通の部分もある。
また、看護師も理学療法士も勤務場所は病院だけでなく、介護施設や訪問看護(訪問リハビリ)もあるので、医療の専門知識を必要とするエキスパートである。
こちらのサイト(看護師VS理学療法士)にも双方の違いなどが書いてあったので目を通してみてはどうだろうか。